1. >
  2. >
  3. 美容部員の年収

美容部員の年収

美容品

美容についての提案やアドバイスをする仕事

美容部員とは、別名「ビューティアドバイザー」と言われる、デパートの百貨店や各メーカーの専門店で化粧品を販売する仕事のことです。

訪れるお客さんに対してお肌の状態をチェックし、そこから適した化粧品を勧めつつ、美容ケアについてのアドバイスを行います。

百貨店などのブース内で勤務をする場合、そのテナントは化粧品メーカーが百貨店から賃貸契約をしていますので、勤務をする美容部員は百貨店の店員ではなく、あくまでもメーカーに雇用をされたスタッフということになります。

「美容部員」という呼び方はあくまでも一般的な名称であり、メーカーによってかなり呼び方が異なるものです。

例えば資生堂では「資生堂ビューティーコンサルタント」と言われていますし、コーセーでは「美容部員・化粧品販売員(ビューティアドバイザー)」、カネボウでは「ビューティーカウンセラー」という名称となっています。

いずれにしても各メーカー製品を直接お客様に提案する、最もユーザーに近い現場仕事となりますので、正社員として本社勤務となる人でも最初のうちは美容部員として経験をさせることになっていたりします。

現場に出てみて初めてわかることも多く、接客やアドバイスをしていくことで、今時のユーザーはどういった製品を希望しているかという生の声を集めることができるのです。

徐々にランクアップしていく制度

美容部員は呼び名もそうですが、昇進や昇給の制度もかなりメーカーごとに大きな違いがあるのが特徴です。
一般的に美容部員となるためには高等学校を卒業したあとに大学、短大、美容系専門学校に通い、そこから各化粧品メーカーの求人に応募します。

求人は最初から総合職候補となる場合と、美容部員そのものを募集する場合とがあり、配属がどのようになるかはやはりメーカーの方針によります。

化粧品メーカーのブースやテナントは全国に数多くありますが、当然店舗ごとに売上が異なります。
売上のよい店舗では報奨金が出るようになっており、そうしたところは研修が厳しい代わりに給与がよくなります。

美容部員そのものを募集する場合にはいきなり正社員になることは少なく、最初はパートやアルバイトなど非正規雇用からスタートし、そこから契約社員、正社員とステップアップしていく制度ができています。

ですので、現場生え抜きの総合職が生まれるということもあり、実際商品開発や企画の現場にはそうした人が多く活躍しているのです。

しかし基本的には最終学歴が年収を大きく左右することも多く、総合職が本社勤務になってからは年収600万円クラスになるのが珍しくない一方、現場仕事のうちは年収200万円程度にとどまります。